古代米。もち米種の玄米。
紫黒米は中国、漢の時代に発見され、歴代皇帝に献上されたと伝えられるお米です。
紫黒米には、たんぱく質・ビタミン・マグネシウム・カルシウムなどのミネラルが多く含まれており、これらを摂取することで
滋養強壮作用がもたらされます。
果皮の色素であるアントシアニン(ポルフェノールの一種)には肝機能や視力増強の
効果があるといわれており、白米に混ぜて炊くだけの手軽さと、もちもち食感がくせになるとてもおすすめのお米
です。
名称 | もち玄米 |
---|
原産地 | 三重県伊賀産 |
---|
品種 | 紫黒米さよむらさき |
---|
産年 | 令和6年産 |
---|
内容量 | 300g |
---|
保存方法 | こちらをご覧ください |
---|
※こちらの商品は、受注生産になります。大量にご注文をいただいた場合、お届け日が遅れる場合がございますので予めご了承ください。